ニュース

お知らせ

  1. TOP
  2. ニュース
  3. お知らせ
2011/11/01

「脚がむずむずしたら読む本」を出版しました

「脚がむずむずしたら読む本」を出版しました
株式会社メディカルトリビューンより『脚がむずむずしたら読む本』(井上雄一著)を出版しました。

株式会社メディカルトリビューン

内容:夜になると脚がむずむずする,動かさずにはいられない,だるいなど不快感があったことはありませんか? もしかすると「むずむず脚症候群」という病気かもしれません。不眠やうつ病,高血圧など他の病気の原因ともなります。国内では200〜400万人の患者がいると推定されながらも,適切な治療を受けているのはわずか5%といわれており,つらい症状に悩んでいる方は少なくありません。 本書ならば,症状のこと,診断・治療のことなどこの病気をまるごと理解できます。巻末には専門の医療機関リストも収載しています。(メディカルトリビューンHPより)

2011/05/30

「睡眠教室 夜の病気たち」出版のお知らせ

新興医学出版社より『睡眠教室 夜の病気たち』(宮崎総一郎・井上雄一編著)を出版しました

新興医学出版社サイト

内容:この本は,睡眠に関心があるが,経験が十分でない一般臨床医の先生方から,医,患者さんを含む睡眠に関心のある一般の方までを広く対象として,実践的な内容となるように企画した。睡眠の役割,メカニズムをはじめとした基礎知識や睡眠衛生を理解し,非薬物的に軽度の睡眠障害に対処するための情報を含むように心がけ編集した。病気の解説にあたっては,短時間で読めるように典型的な症例に簡単な解説をつける形とした。(はじめにより抜粋)
2011/02/25

「睡眠呼吸障害Update 2011」出版のお知らせ

「睡眠呼吸障害Update 2011」出版のお知らせ

株式会社ライフサイエンスより『睡眠呼吸障害Update 2011』(井上雄一 ・山城義広 編著)を出版しました。
株式会社ライフサイエンス

内容:睡眠呼吸障害に関する研究は飛躍的に進み,疫学,発症メカニズム,病態生理などの理解が深まっている。予後や性差・加齢・中枢神経系への影響,さらには近年の睡眠呼吸障害研究の核となってきている循環器系の内容も充実したものとした。日常診療と研究のための参考書・副読本として最適。

(ライフサイエンスHPより)

2011/01/31

「眠気の科学」出版のお知らせ

「眠気の科学」出版のお知らせ
朝倉書店より『眠気の科学 —そのメカニズムと対応—』(井上雄一 ・林 光緒 編)を出版しました。

内容:これまで大きな問題にもかかわらず、啓発が不十分だった日中の眠気や断眠(睡眠不足)について,最新の科学データを収載し,社会的影響だけでなく脳科学や医学的側面からそのメカニズムと対処法に言及する。関係者必読の初の学術専門書。
(朝倉書店HPより)

2010/05/26

「SAS睡眠時無呼吸発見プロジェクト」記者発表会

「SAS睡眠時無呼吸発見プロジェクト」記者発表会
「SAS睡眠時無呼吸発見プロジェクト」記者発表会
2010年5月24日 時事通信センターにて「SAS睡眠時無呼吸発見プロジェクト」立ち上げの記者発表を行いました。閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)に関する啓発事業として、症状や原因、検査・治療方法などを紹介するサイトを立ち上げ、今後、関連医療機関などでのキャンペーンガイドの配布、本疾患に関するシンポジウムの開催などを予定しております。

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4